てぃーだブログ › 結丸日誌 › デリカ › リアビュー

2009年01月28日

リアビュー

ただでさえデカかった旧Tsu号に

ルーフラックとリアラダーを装着するとどうなるのか?

デリカ乗りならずとも気になるかも?












リアビュー ←こんな感じ


ラックは「アイバワークス」社製の「ノセルダⅢ」


ラダーは「JAOS」


個人的にベストセレクトなんだな


バイク(チャリ)乗りにはラックとラダーは必需品!だから念


旧グリーフィー号からちょこっと移植してさらにかっこよくなる予定?


年式のわりには程度に自信有りの旧グリフィー号にも


ちょこちょこアポ有り


欲しい方はお早めに~











同じカテゴリー(デリカ)の記事
突然ですが
突然ですが(2009-10-14 17:42)

台風後の洗車
台風後の洗車(2009-08-07 12:09)

戦車
戦車(2009-07-15 18:17)

ドナドナ
ドナドナ(2009-01-31 12:11)

2.6M超
2.6M超(2009-01-28 07:13)

売車
売車(2009-01-25 13:34)


Posted by 結丸 at 12:15 │デリカ
この記事へのコメント
ルーフラックにピナレロちゃん積んだままだと屋根大丈夫ですか?
気を付けて念♪
Posted by tsu at 2009年01月28日 16:47
ちょーのっぽなグリフィー2号 ですね。

しかし、ルーフラックに者を乗せるのは苦労しますねー
うちのスト号でも一人では載せないですよ。
なんせ、積載量 50キロなんで 自分が乗るのがふあーん
Posted by ストライカ~ at 2009年01月28日 19:49
を!!海苔替えたんですね!!!
おめでとぷございます。

これでアンナトコロやコンナトコロも余裕で逝けますね!
でも、あんな立体Pや、こんな高架下はNGになりますが・・・(笑)
いよいよ道を選ぶわけですな~。

しかし、2.6mですかぁ!
オイラのと たった30cmしか変わりませんけどね!(TT)
Posted by mikisuke at 2009年01月28日 22:36
tsu殿

ルーフラックにピナレロは積みませんよ
童のチャリや折畳み自転車用レス
軒下高まだ余裕ありますよ~


ストライカ~殿

車線変攻?想いのままレス
皆、近寄りません(苦笑)
tsuさんから作業台も貰ったので車に常備しておこうかね?
ノセルダⅢ上等だよ


mikisuke殿

貴殿のスペギと似ていると云われたG号乗り変えレス
先行投資も多聞にあります

残念ながらオフ走行は遣りません(多分?)
旧G号もショッピングセンター駐車は野外だったし
鉄道の無い沖縄は高架下など殆ど無いのレスよ~
30cmで全然違う乗り物ですわ

硬い足が好きなのでそのうち対処法考えます
Posted by グリフィー at 2009年01月28日 23:12
うゎお~!
ミドリG号とお別れって書いてあったけどデリカとさよならの雰囲気がなかったので次もSGかな?って勝手に思ってましたがTusさんのでしたのね~。
2.6Mとは、一気に抜かれちゃいました(^_^;)

ラダーに乗るならセンターがいいですよ。TERZOのはしょっちゅう乗ってるとリアゲートが歪んでくる感じ。

この高さでラックにバイク乗せるのは辛いでしょ~?(笑)

これで同じ年式になりました。改めましてこれからもよろしく念。
Posted by かるん at 2009年01月29日 00:18
かるん殿

「売車」のネタに貴殿のレスが無いのを訝しげにおもっちょりましたが
見透かされていたの念。。。

「Tusさん」じゃなくて「tsuさん」でヨロシク(笑)

作業台もオマケで貰ったので常備ですわ~
奈良の四駆専門ショップの元デモカーです
此方こそデリカな友達ヨロシクレス。
Posted by グリフィーグリフィー at 2009年01月29日 00:41